mikiさんの記憶補助的「行ってきたよ!」blog

フリーランスでWEBデザインのお仕事(含グロースハック)をしています。学んだことを忘れないよう記録用に始めたブログです。福岡市在住です。

人間中心設計の勉強会 #1 行って来たよ。

hcd-fukuoka.connpass.com

自転車で行って来たよ!

 

UXの勉強会とか読書会は基本平日の夜です。だって昼やっても社会人の人来れないもんね。そんな事情もあり、母親業兼任してるとほぼ参加できません。今回は珍しく金曜夜だったので、中級者ではないことわかってて無理矢理参加してきました!(中級者向けだった)

 

内容は、人間中心設計スペシャリスト&専門家の試験の内容の紹介。コンピタンスって言葉覚えました。

 

休憩のときにヨシカワ先生が「再現性のあるものじゃないとダメ」って付け加えてたのは、分析材料としてピックアップするものは、特定のユーザーだけで現れるものではなくてある程度どのユーザーでも現れるものじゃないとダメってことだったのかな?それとも試験で提出するUXD実例は、もっかいやっても再現できるくらい確実性があるものでないとパスしないって意味だったのかな。いっぱい入ってた連絡チェックしててしっかり聞けなかったから後で聞こっ。くらい思ってたら、聞けなかった。

 

受験資格ない(組織に属してないし、3~5個提出するUXD案件もない)ので、ふむふむって聞くだけになってたんだけど、全13項目のUXDの段階の説明を見ながら、ここまでやったらいいもの作れるやろな~って思いながら聞いてました。

 

そいえば主催者さんが「グロースハックはThe定量調査」とおっしゃっていたんですが、やっぱABテストのイメージかな、結果が数値で出てくるし。浅野先生にも「ABテストなんてやっちゃダメ」って言われた。もしかしてABテスト(グロースハック)とUXDって対局扱いなのかな。

 

グロースハックする時って、直取引でない限り、ユーザーテストとか、ユーザーインタビューはやれないからUX要素はあんまないのかもだけど、ターゲット設定して、仮説立てて(仮定ではあるけども)ユーザー目線で変えていくから、自分はUXDの話聞くたびに、参考になるなぁって勝手に思ってました。定性の要素多分にあるというか、定性で作って定量で結果出る気がする。

 

定性と定量の意味わかってないだけかもしれん・・・?勉強したことない、そいや。ググって説明書き1~2行読んだことあるだけだもんね。

 

個人的にはなおこさんと小柳さんのやりとりが面白かったデス。笑